YOGA Prana Sakura ヨガ プラーナ さくら
さいたま市桜区にある少人数制のアイアンガーヨガ教室。
アイアンガーヨガは体の歪みを改善するのに、最も適したヨガと言われています。
心身ともにリラックスして、本当のリラグゼーションを手に入れませんか?
YOGA Prana Sakeraについて
さいたま市中浦和駅近くにある小さなアイアンガーヨガの教室です。
教室を始めてから13年経ちました。この度HPで教室のご案内をさせていただきことになりました。
お一人お一人の体調や体の硬さに合わせて、クラスを進めていきますので、心配なくご参加ください。
会場が自宅で、着替え等のスペースの確保が難しいため、女性の方限定とさせていただいております。
クラス/料金
クラス
初級クラス
アイアンガーヨガが初めての方、経験の少ない方のクラスです
身体の基本的な動かし方を学んでいきます
中級クラス
アイアンガーヨガを2年以上継続して練習している方のクラスです
基礎を学び深めていきます
オールレベル
全てのレベルの方が参加できます
料金(2025年1月より改定)
入会金 ¥3,000
月謝A ¥15,000(対面&オンラインクラス無制限参加)
月謝B ¥12,000(対面&オンラインクラス合計8回まで参加)
5回チケット ¥13,000(2ヶ月間有効)
1回チケット ¥3,000
*体験料
1回チケット ¥2,000
3回チケット ¥5,000(1ヶ月間有効)
ヨガとは
ヨガの目的
身体が硬いから自分にはヨガが向いてないかも!? ヨガなんてとても無理!と思っている方は多いと思います。
そういう私もガチガチの硬さでした。
ヨガを始めるのに年齢も性別も特別な身体も関係ありません。
お金さえあれば何でも手に入れることができる現代の物質社会、たくさんの情報が望まなくとも目に耳に入ってくる情報社会が、精神的に多くのストレスを受ける一因になっています。
ヨガは、そのストレスが引き起こした神経の緊張感、虚しさ、孤独感や痛み、などを軽減してくれる助けになります。
しっかりとヨガの練習を積み重ねた結果、心身の強さが得られ、マイナスな感情を跳ね除け、前向きに物事に立ち向かっていけるようになるからです。
アサナ(ポーズ)を通して、自分の身体を感じ、身体の声に耳を傾けることで、自分の身体や心と向き合うことができるようになります。身体と心のバランスを取っていくことで、本当の健康を得ることができます。
【ヨガ】…サンスクリット語「yuj」(「結合する」「参加する」)に由来⇒「意識を集中する」
ヨガのアサナ
3つの基本姿勢(立つ、座る、横になる)に基づいて行われます。
筋肉、靭帯、関節、神経等を調節し、身体の円滑な機能と健康を維持します。
新陳代謝、リンパ液の循環、ホルモン分泌を促進し、バランスを整えてくれます。
座位
・臀部、膝、足首、鼠径部の筋肉に弾力性をもたらします。
・横隔膜や喉の緊張や固さを取り除き、呼吸をなめらかで楽にしてくれます。
・背骨を安定した状態に保ち、心を穏やかにし、心筋を広げてくれます。
・全身への血液循環が増加します。
立位
・脚の筋肉や関節を強くし、背骨の柔軟性や強さを高めてくれます。
・脚への血流が増え、ふくらはぎの筋肉で起こる血栓を防ぎます。
・心臓血管系を整え、心臓へ新鮮な血流が増えます。
前屈
・腹部の臓器が圧迫されることにより、リラックスし、前頭葉が静まります。
・交感神経が静まり、心拍数や血圧が落ち着きます。
・緊張が取り除かれ、感覚はリラックスします。
・背骨が水平位置になるため、心臓が安らかになります。
・脊柱起立筋、椎間関節、靭帯を整えます。
ねじり
・骨盤や腹部の内臓が絞られ、血液とともに洗い流されます。
・横隔膜の柔軟性を向上し、背骨、腰、鼠径部の不調を改善します。
・背骨がより柔軟になり、脊髄神経への血液の流れを改善し、エネルギーレベルを高めてくれます。
逆転
・脳、心臓、肺などの生命維持に必要な器官に血液が送られます。
・サーランバ・シールシャアサナ(頭立ち)は『アサナの王様』と言われます。
・サーランバ・サルヴァンガアサナ(肩立ち)は『アサナの女王』と言われます。
後屈
・中枢神経を刺激し、ストレスに耐える能力を高めます。
・ストレスや緊張や神経疲労を軽減するのに役立ちます。
・身体を刺激し活気づけ、鬱で苦しむ人々にとても助けになるアサナです。
仰向け
・身体をなだめ、心をリフレッシュさせる安らぎのポーズ
・身体をゆるめ関節を鍛えるのに役立つ準備のアサナ
・より激しいアサナへの準備のために必要な力を身体に与えてくれます。
・シャヴァアサナ(屍のアサナ)は呼吸を回復させ、身体と心を冷静にするのに役立ちます。
・プラーナーヤーマの準備のアサナ
アイアンガーヨガとは
アイアンガーヨガは、聖人パタンジャリによるヨガの8段階(アシュタンガヨガ)を現代人に伝えるため、 B.K.S.アイアンガー師によって考案されたヨガのメソッドです。数あるヨガの中で体の歪みを改善するのに最も適したヨガと言われています。ヨガの道具やアサナ(ポーズ)を科学的に分析し、解剖学、心理学等に基づき、より効果的に無理なくヨガができるようにしました。
【3つの特徴】
アライメント
体の各部分を正しく調節し、歪みを直して、正しく体を繋げていきます
シークエンス
体への作用を考え、目的に合わせたアサナを順序立てて行います
プロップス
体調や目的に合わせ、小道具(ボルスター、ブランケット、ベルト、椅子等)を使います
始めての方へ
こんな方をお待ちしております
● 自分でストレス解消ができるようになりたい方
● 仕事の疲れや心身の不調に自分で対処し、もっと元気になりたい方
● 自分自身をもっと知り、可能性を広げたい方
● 自分らしく生きたい方
講師紹介
【講 師】橋 本 明 美
(はしもとあけみ)
アイアンガーヨガ認定指導員:Introductory Level 2
・1998年 アイアンガーヨガに出会い、ビンダハニ純子師(上級指導員)に師事
・2007年 認定指導員資格(Introductory Level 2)取得
・2008年 さいたま市にヨガ教室開講
・現在は、アイアンガーヨガ上級指導員であるエレーナ小暮先生に師事
長男妊娠中にアイアンガーヨガのマタニティヨガを体験しました
体を正しく伸ばしていくことで、心身ともに解放されていくことを体感し、穏やかな気持ちで出産を迎えられました
長女は念願の自宅出産。夫と長男と一緒に長女の誕生を迎えられました
ヨガを通して自分と向き合うことで、自分を信じ愛することを学びました
そんなヨガの素晴らしさを一人でも多くの方にシェアしていけたらと思います
アクセス
YOGA Prana Sakura
ヨガ プラーナ さくら
住所 :〒338‐0832
埼玉県さいたま市桜区西堀3-5-13
コスモ浦和別所沼通り204
駐車場:なし
最寄り駅 :
中浦和駅(JR埼京線)より徒歩6分
西浦和駅(JR武蔵野線)より徒歩16分
お問い合わせ:
mail : info@yoga-prana.page
tel : 080-3004-1673
HP: https://www.yoga-prana.page
近隣のコインパーキングのご案内
●デイパーク さいたま西堀第1
350円/日 徒歩2分 5台
●第一興商のザ・パーク 西堀第1
200円/60分 最大400円/日 徒歩1分 5台
●パークデイズ 浦和西堀パークキング
100円/30分 最大300円/日 徒歩1分 10台
●パークデイズ 西堀1丁目 One Day Park
300円/日 徒歩5分 中浦和駅近く 26台
●サニーパーク中浦和1
350円/日(土日祝 300円/日)徒歩5分
中浦和駅近く 40台